ニュース

これからの住まい

2025年4月~住まいに関する法律が大きく変わります。

これからの住まいが大きく変わるんです。

その法改正後に向けて、盛んに業者向けの説明会が開催されております。

地球温暖化、脱炭素社会に向けて、住まいの断熱性能を数値化し、基準以上の数値達成が義

務化されること。

太陽光発電や断熱材の重量化に伴い、重い住まいが増えてきた事による、耐力壁や柱の小計

の見直し。

簡単に大きく分けて言うとこの2つかなと思います。

それに伴う、申請、図面作成、計算等様々手続きも増える訳ですが、世界から遅れをとる日

本の住宅にとって第一歩。そして何より、オーナー様にとっても、この住宅の高性能化はと

てもいい事だと思います。

弊社でも規定以上の数値を目指し、今まで以上に丈夫で長持ち、冬暖かく、夏は涼しい、健

康で快適に過ごせるお住まいを提供していきたい。気持ちを新たにした講習会でした。

頼むよ今回こそは!

個人的な話で申し訳ありませんが、「OASIS」大好きなバンドである。

高校時代に「WHATEVER」を友人に教えてもらい、聴いた時の衝撃は未だに鮮明に。

それ以来、ロックを地で行くこの兄弟を追いかけ続け、兄弟けんかの末に解散。

これだけのモンスターバンドはもう出てこないんじゃないだろうか?

コールドプレイがいるか。

再結成の話は数あれど、その度に心躍らせては肩透かし。

そんな肩透かしに慣れてしまい、感情のジェットコースターを避けようとあまり期待

しないふり。

いやいや、今回はなんかマジらしいぞ!

きたぞ!きたぞ!きたぞーーーー!

うれしすぎる!

SNSも再結成で人盛り上がりしてるみたい。

今回はいいんだよね?信じて

LIVEは来年。来年?遅くね?大丈夫?

その間またけんかしておじゃんになんないよね?

頼むよ今回こそは!

 

お庭をシンプルに

少し前に建てられたお家は土地が大きい為か、お庭も立派で大きい。お庭が大きいので駐車スペースが限られている。ご家族の成長と共に、車の台数も増え、共働きや、ご高齢になり、お庭の手入れも面倒になったり、行き届かなくなったりと。それでも雑草やなんだかんだとあると気になってしょうがないものです。そのようなお庭を一部駐車スペースにしたり、なるべく手間のかからなように防草シートを敷いて化粧砂利仕上げにしたり、シンプルにすっきりと。なんだか住まいも新たらしくなったようで、新鮮です。地植えの植物ではなく、プランターを置いて管理、楽しめるような植物や家庭菜園をお勧めしました。最近そのようなご依頼も増えてきております。